女優の松たか子さん。
女優だけではなく歌手や声優CM出演も多く、テレビで見かけない日はありませんね!
そんな人気者の松たか子さんの「そばの食べ方がかっこいい」と話題です!
この記事では、今回話題になった「松たか子さんのそばの食べ方」について紹介します。
松たか子のそばの食べ方について!ネットの声

松たか子さんの演技力や歌唱力はとても高く、たくさんの世代から愛されている女優さんですよね。
見た目も美しいことからテレビで食べるシーンがあると度々注目されます!
今回はTBS「ぴったんこカンカン」での出来事が話題になりました。
実際、松たか子さんのそばを食べる映像を見た人からは、
- そばだから豪快に食べていてかっこいい
- 本来の味を楽しんでいる!
- 文化を理解していて、かっこいい
- さすがです!
このように「なんか汚い、、、」「音うるさい」と言った声はなく、松たか子さんの食べ方に好感を持っている声がたくさんありました。
実際の声はこちら
音を立てたら下品だとかいうアンチなインバウンドがいますが、こういう食べ方が1番美味しい✨️
— 旅するキー🔑 (@AKEY76016001) February 3, 2025
そして、そばつゆをチョン付けで蕎麦本来の味を楽しんでいるのも素晴らしい👏
文化というか教養というか粋というか…
— kuge (@kuge_001) February 3, 2025
これが名家の血筋。かっこいい。
カッコいいのよ
— マンキー🦔💛 (@kitto_kiseki_6) August 17, 2024
松たか子さんの蕎麦の食べ方
#SixTONESANN
最近、YouTuberでもヌーハラって言われるから、すすらずに食べてますが、やっぱり蕎麦はこうでなきゃ!
— まなみのぱぱ (@Zrc1W) February 3, 2025
粋ですよねー
— 小原 朝成 (@f20122604) February 4, 2025
流石です。
ここまで好評な声があると、実際にどのようにそばを食べていたのか気になりますね!
次で詳しく解説します。
【動画】松たか子のそばの食べ方がかっこいい!

松たか子さんは、世間では性格がサバサバしていて「松たか子かっこいい!」と言われていますが、
まずは画像で解説します。
松たか子さんは、とろろそばにするか悩みましたが「もりそば」を注文。

もりそばはシンプルがゆえ本当にそば好きが頼むメニューなので、安住アナも少し驚いた表情で「男!」と、すでに松たか子さんがかっこいいことを伝えています。

松たか子さんはそばを豪快に掴みそば猪口にそばを入れますが、それはほんの少しです。


そのまま豪快に「ズズッ」と麺を途中で切ることなく、一気にすすります。


これには安住アナも驚いた様子で無言で「男っぽい、かっこいい」と伝えているような表情!

そして安住アナは松たか子さんを「大工の棟梁」と例えました。

これには松たか子さんも大笑いし「松たか子です。」と女優感溢れる自己紹介!

安住アナの着目ポイントは鋭く、
なんと松たか子さんの使用した「そばつゆ」を見てみることに、、、

それだけそば本来の風味や味を楽しむ松たか子さん。
江戸っ子ようで粋と評価されているのがわかりますね!
実際の動画はこちら
そばを食べるときの正しいマナーは?

今回、松たか子さんは「ズズ」と音を立ててそばを食べていましたが、
そばを食べるときのマナーは?
音立てるの恥ずかしいから、松さんのように食べられない
このような意見もありました。
たしかに音を立てて食事するのはマナー違反と言われていますが、、、
そばの正しい食べ方について紹介します。
- 薬味はつゆに入れずに直接蕎麦にのせる
- 蕎麦の香りをより深く楽しむため、すする途中で噛み切らない
- 蕎麦は音を立てて食べる(すすり途中で香りを楽しむため)
- 蕎麦は一般的に伸びやすいため素早く食べる
参考元:手打ちそばと懐石しろう
正しいマナーが身につくと、そばを食べるのが楽しみになりますね!
松たか子さんは「そばのマナー」を熟知していて完璧でした。
松たか子さんは歌舞伎の家庭に生まれたお嬢様だからこそ、オリジナルの食べ方ではなく幼い頃から正しいマナーを自然と学んでいたのかもしれませんね。
また松たか子さんの素敵な話題が入り次第追記します!